シニアリポーターの取材リポート リポーターが取材したイベント情報をご紹介!

明治神宮鎮座百年祭で野外彫刻アート作品巡り

取材日 2020年10月30日(金)

   原宿口南参道・第一鳥居
   原宿口南参道・第一鳥居
   鎮座前と現在の比較写真
   鎮座前と現在の比較写真
神宮の杜芸術祝祭マップ ピンク色の4か所が4人のアート作品
神宮の杜芸術祝祭マップ ピンク色の4か所が4人のアート作品
 「芸術と出会えるアートウォークラリー」のチラシを目にしたので巡ってみたいと思い、明治神宮のHPを検索した。
 そのなかで、10月30日~11月1日まで期間限定の夜間特別参拝が出来ます、の一文を読み10月30日(金)午後3時に明治神宮へ行き、アートウォークラリーと夜間参拝へ。

4人のアーティストによる野外アート
を探し、展示のQRコードを読み込むと作品の写真がダウンロード出来る。
 「特製アート壁紙がもらえる」とあり期待したが、プリント壁紙ではなくデータ壁紙。 
野外彫刻作品アート巡りのコース
 原宿口(第一鳥居)~松山智一名和晃平―大鳥居―三沢厚彦船井美佐~参宮橋口鳥居から原宿口へ戻る。
日が暮れてから参道が野外あかりアート展に
 夜の境内が美濃和紙あかりアート展と謳って参道の一部を飾り、参拝者に奉納して貰った『夢鈴(ゆめりん)』(初穂料:2,000円)の展示や全国からのボランティア団体による灯りで彩られていた。
 
■明治神宮ホームページからの抜粋 https://www.meijijingu.or.jp/enshrined100/news/
※明治神宮鎮座百年祭奉祝
大正9年(1920)11月1日に明治天皇と皇后の昭憲皇太后を祀るために創建された明治神宮は令和2年(2020)に鎮座百年を迎えます。
日本博主催・明治神宮鎮座百年祭連携事業として、令和2年3月20日から令和3年3月31日までの約1年間、「神宮の杜芸術祝祭」が開幕し、明治神宮の杜を舞台にさまざまな芸術・文化プログラムが開かれる。
――コロナ時代の厳しい状況の中で、こんな時代だからこそ、あらためて芸術家の応援と、芸術・文化の大切さを、芸術・文化の拠点である聖徳記念絵画館から発信し、多くの方々の声援を芸術家に届けます。   
  美濃和紙あかりアート作品の一つ

  美濃和紙あかりアート作品の一つ

      参道に燈された灯り

      参道に燈された灯り

船井美佐展示作品 (QRコード読込みでダウンロードした写真)

船井美佐展示作品 (QRコード読込みでダウンロードした写真)

       松山智一展示作品

       松山智一展示作品

       名和晃平展示作品

       名和晃平展示作品

三沢厚彦展示作品(日が暮れてしまった)

三沢厚彦展示作品(日が暮れてしまった)

明治神宮
三田田鶴子
シニアリポーターの感想

 単純に「特製アート壁紙がもらえる」と「三日間のみ夜間特別参拝」の言葉に惹かれて明治神宮へ足を運んだ。
 実際にはプリントされた壁紙ではなく、QRコード読込みでデータが保存される、でした。
 船井美佐作品は昼間でも写真にするには難しかった。
 明治神宮鎮座百年祭のイベントがあちらこちらにあり、なかなか無い体験をすることが出来た。
 夜間ならではの素敵なところが多々ありましたが、スマホでの写真は今一で残念。
 本殿の鳥居を出たところで、非売品~百年祭と書かれた350mlのお茶を2本貰いました。これは夜間参拝記念のようです。

訪問者数訪問者数:1505
評価数13 拍手
拍手を送る
このページを印刷する
  • 取材リポート一覧へ戻る