開催日時 | 2023年4月15日(土) 開場13:30 開演14:00 |
開催場所 | 川崎市民プラザ ふるさと劇場 [ 高津区 ] |
主催者名 | Five Stars Records |
お問合せ先 お電話番号 |
044-888-3131 |
イベント内容 | スペシャルゲストにビル・エヴァンストリオ最後のドラマー ジョー・ラ・バーベラを迎え、イタリアが世界に誇るサックス奏者ロザリオ・ジュリアーニとアコーディオン奏者ルチアーノ・ビオンディーニが出演。 そして、カナダから新星歌姫ケイティ・ジョージが初来日。この豪華メンバーで映画音楽と名曲の数々をお贈りします。 プレミアムコンサートをどうぞご堪能ください!! 2022年11月18日(金曜)10:00~受付開始! 出演 ジョー・ラ・バーベラ(ドラムス)、ロザリオ・ジュリアーニ(アルトサックス)、ルチアーノ・ビオンディーニ(アコーディオン)、ケイティ・ジョージ(ボーカル)、ハクエイ・キム(ピアノ)、パット・グリン(ベース) 演奏予定曲 ニュー・シネマ・パラダイス、ゴッドファーザー、酒とバラの日々、いつか王子様が 他 ※曲目は変更する場合があります。 詳細はHPへ! https://www.kawasaki-shiminplaza.jp/event/detail?id=9279 |
データファイル |
20221111195249145_1.jpg![]() ![]() ![]() |
開催日時 | 2023年3月4日(土) ~ 2023年3月5日(日) 11:00~16:00 |
開催場所 | 川崎市民プラザ 屋内広場、ギャラリー、ふるさとコーナー、セミナールームほか [ 高津区 ] |
主催者名 | 川崎市民プラザ |
お問合せ先 お電話番号 |
044-888-3131 |
イベント内容 | 川崎市民プラザで開催している「趣味の教室」「短期講座」の講師と受講生が1年間の集大成を披露します。 教室で制作した作品の展示や、ステージ発表、体験コーナーを予定しておりますので、ぜひお越しください。 教室への入会を検討されている方は、発表会を通じて教室にふれることができます。 https://www.kawasaki-shiminplaza.jp/event/detail?id=9652 |
データファイル |
20230126175116363_1.jpg![]() ![]() |
開催日時 | 2023年3月25日(土) 13:15開場 14:00開演 |
開催場所 | 川崎市民プラザ ふるさと劇場 [ 高津区 ] |
主催者名 | 川崎市民プラザ |
お問合せ先 お電話番号 |
044-888-3131 |
イベント内容 | 春の始まりは家族みんなで大笑い! 0歳児から入場可能、子供から大人まで、三世代で楽しめる落語会。 昨年度大人気だった「こども寄席」の第二弾を開催いたします。 今年は、BS日テレ「笑点特大号」や様々な落語会で大注目の噺家「春風亭昇也」、 熱い演技で見る人を虜にするジャグラー「ストレート松浦」が登場、 「ミニ落語教室」「色物」「落語」の豪華3本立てでお届けします。 ミニ落語教室では、落語ってなに?どうやって聞くの?など、落語のイロハを春風亭昇也が楽しく教えてくれます。 色物では、ストレート松浦によるジャグリングのテクニックをご覧ください。 そして、落語の楽しみ方を学んだあとは、真打「春風亭昇也」の話芸が光る、間違いなく笑える必聴の噺をお聞きください。 詳細・お申込みはHPへ! https://www.kawasaki-shiminplaza.jp/event/detail?id=9591 |
データファイル |
20221215205404516_1.jpg![]() ![]() ![]() |
開催日時 | 2023年2月2日(木) ~ 2023年2月19日(日) |
開催場所 | 川崎市民プラザ 屋内広場 [ 高津区 ] |
主催者名 | 川崎市民プラザ |
お問合せ先 お電話番号 |
044-888-3131 |
イベント内容 | 川崎市民プラザでは、館内にて開催するフリーマーケットの出店者を募集します。 天候に関わらず開催可能な屋内広場にて、遊休品や手作り品などを持ち寄って出店してみませんか? まだ捨てるにはもったいない、使わなくなったものを次の人に使ってほしい、おうちに眠る不要品をリユースするチャンスです。 あなたの不要品が、誰かの新生活を応援できるかも!サスティナブルな活動に参加しよう! 詳細はHPへ! https://www.kawasaki-shiminplaza.jp/event/detail?id=9474 |
データファイル |
20221222160041655_1.jpg![]() |
開催日時 | 2023年2月26日(日) 開場16:30 開演17:00 |
開催場所 | 川崎市民プラザ 2階セミナールーム [ 高津区 ] |
主催者名 | 川崎市民プラザ |
お問合せ先 お電話番号 |
0448883131 |
イベント内容 | 小さな部屋を会場として使い、少人数でゆったり、じっくりと演奏を楽しむことができるライブです。 2022 年1月にリニューアルしたセミナールームにて、コンサート会場やライブハウスとは違うラフな環境を作ります。 素敵な音楽を間近で聞きながら、一体感を感じてみませんか。 第3回目の今回は物語性の高いライブを展開し続けるバンド「CINEMA dub MONKS」や、舞台芸術グループ「仕立て屋のサーカス」などで活躍する曽我大穂が2021年から始めた新プロジェクト「Herbert Hunger」が登場!弦楽器、テープレコーダー、歌、朗読、電球光などなど、様々な楽器・非楽器を使った映画のような公演です。休憩を挟んだ2部構成とし、「二つのお話」を繰り広げます。 さらに、来場者特典として、本ライブのために曽我氏が制作した新録作品を配布予定。 フィールドレコーディングによる自然音と演奏が現れては消え、1つの物語を紡ぐような、特別な時間をお届けします。 https://www.kawasaki-shiminplaza.jp/event/detail?id=9116 |
データファイル |
20221125094842786_1.jpg![]() ![]() |
開催日時 | 2023年1月10日(火) ~ 2023年3月6日(月) 午前10時~12時 申込期限11月30日 |
開催場所 | てくのかわさき、下平間幸会館 [ 高津区 ] |
主催者名 | 認定NPO法人 かわさき創造プロジェクト |
お問合せ先 お電話番号 |
044-853-3198 |
イベント内容 | 「パソコンを持っているけど使い方が分からない」、「メールを送ったり、インターネットを使いたい!」こんなお悩みやご希望をお持ちの方向けのパソコン教室を開催します! パソコン学習に意欲ある方 ◆事前にお電話・FAX・メール・ホームページでお申込みください。 ◆https://kcp-pcdiv.jimdofree.com/パソコン講座情報/講座スケジュール/ ※氏名、住所、年齢、電話番号、希望コース、パソコン貸し出し希望の有無をお知らせください。 【パソコン復習コース(下平間幸会館)】全8回 ・2023年1月16日~3月6 月曜日(10:00~12:00) 【パソコン復習コース(てくのかわさき)】全8回 ・2023年1月10日~2月28日 火曜日(10:00~12:00) ※会場の都合により曜日変更あり ◆【パソコン復習コース】資料代として8,000円◆貸出パソコン:200円/1日 詳細は、添付パンフレット(PDF)を参照 |
データファイル |
20221119175500223_1.pdf![]() |
開催日時 | 2023年1月13日(金) ~ 2023年3月10日(金) 午前10時~12時 申込期限11月30日 |
開催場所 | 麻生市民交流館やまゆり 2階 B会議室 [ 麻生区 ] |
主催者名 | 川崎市健康福祉局長寿社会部、(特非)かわさき創造プロジェクト |
お問合せ先 お電話番号 |
健康福祉局高齢者在宅サービス課 電話:044-200-2638、FAX:044-200-3926 |
イベント内容 | スマホを持っているけど使い方が分からない」、「メールを送ったり、インターネット、Lineを使いたい!」こんなお悩みやご希望をお持ちの方向けのスマホ教室を開催します! 【対象】スマホ操作に意欲ある方 【申込方法】 FAXまたは往復ハガキで下記事項を記入の上お申込みください。 ◆氏名、住所、年齢、電話番号、希望コース、場所、スマホ歴をご記入ください。 ◆申込先:〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地 健康福祉局高齢者在宅サービス課 ◆締め切り:2022年12月16日(消印有効) 【スマホ[iPhone]コース】全4回 ・2023年1月13日~2月3日 金曜日(10:00~12:00) 【スマホ[Android]コース】全5回 ・2023年2月10日~3月10日 金曜日(10:00~12:00) 詳細は、添付パンフレット(PDF)を参照 ◆【各コース】資料代として2,000円 |
データファイル |
20221119174330774_1.pdf![]() |
開催日時 | 2022年11月6日(日) ~ 2023年2月5日(日) 14:00~16:00 |
開催場所 | 麻生市民館 [ 麻生区 ] |
主催者名 | 川崎市教育委員会 |
お問合せ先 お電話番号 |
044-951-1300 |
イベント内容 | 【麻生区区制40周年記念】 令和4年度麻生市民自主学級 紙芝居から広がる市民のつながり2 あなただけの『あさお』『ふるさと』を題材にした紙芝居を創り演じてみませんか。 小さい頃の思い出や、家族との普通の暮らしを伝えていくこと。 それは歴史となり未来へと続いていきます。 個人でもグループ制作でも、自分らしい作品を目指しましょう。 興味のある方は、お気軽にご参加ください。 ●対 象 小学生以上で関心のある方 ●定 員 20名程度 ●参加費 無料 ●申込先 麻生市民館(川崎市麻生区万福寺1-5-2) ●申込み 受付中 電話・来館・麻生市民館ホームページにて先着順 申込用ホームページ→ https://www.city.kawasaki.jp/asao/page/0000132699.html ○主 催 川崎教育委員会 ○実施機関 麻生市民館(麻生区生涯学習支援課) ○企画運営 市民紙芝居・あさお |
データファイル |
20221019115604978_1.pdf![]() |