宮前区在住のフードコーディネーター吉永みちこさん宅の、ガーデンカフェを訪ねた。手入れされたバラがほのかに香り、焼きたてのパンは次々とテーブルに運ばれる。
午後一時、三々五々とゲストが集まった。毎月(8・12月を除く)最終木曜日に開催される、新作パンの試食会を兼ねたサロンが始まる。
地域のフードコーディネータ吉永みちこさんと庭づくり
川崎市主催の成人教室で料理講座の受講がきっかけとなり、専業主婦からフードコーディネーターの道に進んだ努力の人だ。コロナ禍でなければ、各所で親子料理教室、パン作り、地産地消の料理などなど、多忙な日常を生きている人だ。
さらに庭づくりを生きがいとし、朝に晩に害虫ケアをし、雑草取りも手を抜かない。そんな彼女のガーデンに集まるシニア女性も一応に努力家でチャレンジャーだ。
テニスもする88歳、スマホのすご技(わざ) 主婦も
山坂の多い宮前区、どこに出かけるのも「すぐそこよ」と言いながら、ひと山超える歩きをする88歳の女性。「私も歩きますよ」と追随する78歳。スマホを自在に操るのは、二人連れの女性。動画、音声をスマホ一つで撮り、編集もスマホでする。その作品をネット配信している。
今回のガーデンカフェの画像を積極的に撮っていた。この映像配信「おしゃべりガーデン」は6月5日よりYouTubeで配信された。https://youtu.be/_GU-plKTgcg (期日限定配信)
参考
吉永宅では「庭カフェ」としてどなたでも歓迎します。ワンプレートでお茶しながらくつろぎの時間を
過ごしましょう。毎月最週木曜に実施ですが不定期ですので、予約をお願いします。
参加費:1000円 12:30~15:30 申し込み:090-7181-9097(よしなが)
検温、手指消毒しています。
テニスを楽しむ88歳、背筋もシャキッと
パン工房工場長(?)とみちこ氏(右)
熟年時代を大いに有意義に暮らしている女性たちの会話は活気にあふれていた。スマホの技の交換や、食材の情報交換、などなど色々と勉強させていただいた。
暮らしの知恵も授かり、お得感満載。もちろん天然工房の焼きたてパン、焼き菓子、プリン、などなどがとても美味しくて幸福度満点の午後でした。